【モンスト】天魔の孤城【1】攻略方法を紹介【2024年11月最新版】
みなさん、こんにちは!
モンスト古参プレイヤーのカトケンです。
今回は、僕がおすすめする天魔の孤城1の攻略方法を紹介していきます。
天魔の孤城 試練の間 【第1の間】 クエスト情報
基本情報
難易度 | |
雑魚の属性 | 火属性 |
雑魚の種族 | 幻獣・神・魔族 |
ボスの属性 | 火属性 |
ボスの種族 | 神 |
ボスモンスター | 真アマテラス |
出現ギミック
ギミック | アビリティ |
属性効果超絶アップ | 有利属性は ・与ダメージ:2.9998倍 ・被ダメージ:0.333倍 |
重力バリア | AGB一覧/超AGB一覧 |
ワープ | AW一覧/超AW一覧 |
ロックオン地雷 | MS一覧/超MS一覧 ・ボスがロックオン地雷を放つ ・2ターン起爆 ・水属性で63,801ダメージ |
カチりん(貫通制限) | 反射タイプが有効 |
からくりブロック | AB一覧 |
感染ウイルス | 30,000ダメージ ※毒がまんでの軽減はできない |
HP残量が多いほど攻撃力アップ | – |
ビットン | ビットンブレイカー・一覧 |
ドクロマーク | ヒーリングウォール展開 |
クロスドクロ | ・ハートパネル起動 ・敵移動 |
ヒーリングウォール展開 | 1触れ12,000回復 |
ハートパネル | 3ステ:1触れ12,500回復 ボス2:1触れ15,000回復 |
敵蘇生 | ・ボス、ゾンビが雑魚蘇生 ・ツクヨミが相互蘇生 |
SS遅延 | ・カチりんが放つ ・4ターン遅延×5発 |
敵透明化 | ボス2で真アマテラスが透明化する |
レーザーバリア | ツクヨミの蘇生ペアを判別できる |
天魔の孤城 試練の間 【第1の間】 の攻略のコツ
水/反射のAGB&AW&MSを編成
天魔の孤城【1】のメインギミックはGB、ワープ、ロックオン地雷の3つ。
どれも頻出するため、水属性のAGB&AW&MSを編成しよう。
カチりんも出現するので、撃種は反射で固めると良い
ロックオン地雷はボス1戦目より真アマテラスが放つ。
ステージ3までは地雷回収の必要がないため、バトル突破数を稼ぐだけならAGB&AWのキャラも編成の余地がある。
リムル
ジェラルド
ブリキッド
冥冥
接触伝染ウイルスの味方は他のキャラに触れない
接触伝染ウイルスのダメージは1体30,000ダメージ。
毒を受けている味方に触れると伝染して広がるので、接触伝染ウイルスの味方
には触れないことが重要。
最大4体まで広がった場合、ターン経過も合わせて12万ダメージ受けることになる。
ドクロ発動で回復手段を確保
ステージ上の回復手段はHWとハートパネル。
ハートアイテムの出現がないため、回復手段の確保を優先して動こう。
HWはカチりんのドクロマーク、ハートパネルはツクヨミを全処理すると発動する。
HP残量が多いほど攻撃力アップ
- 天魔の孤城【1】はHP残量が多いほど攻撃力アップするクエスト
- 残りHPが少なければ1回で与えるダメージ量が低いので、事前にHW・ハートパネルを往復してから敵を攻撃しよう
鳥は白爆発(即死)までに倒す
鳥の長い攻撃ターンは即死級の白爆発。
ボスを倒しても鳥は撤退しないため、必ず白爆発の攻撃までに処理しておくこと。
鳥は挟まれる位置、もしくは壁際に配置されているので、反射でカンカンすれば倒しやすい。
みんなと協力して攻略しよう
天魔の孤城のクエストはいずれも適正幅が狭く、一人での攻略は困難。
マルチ攻略掲示板を利用して、みんなで攻略しよう。
おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣
天魔の孤城【1】に有効な紋章
対火の心得・極 | 火属性の敵への攻撃倍率が1.25倍 |
対弱の心得・極 | 弱点への攻撃倍率が1.10倍 |
不屈の必殺 | SSターン遅延効果を無効 |
HWマスター・極 | HWの回復量3000増加 |
火力を純粋に上げられる対火・対弱の心得は最優先で付けておきたい。
また、カチりんがSS遅延(4ターン遅延×5発)を放つので、処理が遅れた際の
保険に付けておこう。
HWの回復量が元々12,000と高く、優先度は低いがHWマスターもあると安定感は増す。
おすすめのわくわくの実
加撃系 | 優先度【★★★】 属性効果超絶アップも合わさり、 強化した際の恩恵が大きい |
将命削り | 優先度【★★・】 ボス削りの手助けとして有効 |
速必殺 | 優先度【★・・】 ワタツミのバフSSを早く打つ場合におすすめ |
- ★の基準
-
★★★:優先してつける価値がある
★★・:編成次第ではつける価値がある
★・・:おまけ程度につけとくと良い
おすすめの守護獣
守護獣は主に鬼門となるボス2で使おう。
基本的にはボスの動きを止める遅延系の守護獣が良いが、感染ウイルスに対応できる状態回復持ちがいないならチョッパーもおすすめ。
適正ランキング
選考基準
- 適正ランキングは、モンスターのラック値を考慮していません
- 地雷に対応していないキャラも選んでいます
Sランク
天草四郎(ガチャ)
【反射/超バランス/聖騎士】
アビリティ:超AGB/MSM/火属性耐性/超LS(レザスト)M
コネクト:超AW/火属性キラー/状態異常レジスト(発動必須)
発動条件:神が1体以上かつ聖騎士以外が2体以上
超バランス&キラー持ちでアタッカーとして優秀
状態レジストで感染ウイルスも防げる
ワタツミ(ガチャ)
【貫通/スピード/神】
アビリティ:超AGB/MSM/GBキラーL/SSチャージM+超AW/状態異常回復
GBキラーLの乗るコピーと直殴りが強力。
アビリティと友情で味方の伝染ウイルスを解除できる。
SSで味方の火力を一定期間アップできる。
単体でカチりんが処理できないため、2体までの編成がおすすめ
リムル(コラボ)
【反射/バランス/魔族】
アビリティ:超AGB/バリア+超AW/回復/ソウルスティール
高倍率&割合SSがボス削りに有効。
回復性能も高く、HP管理もしやすい。
※地雷非対応なので、3体以上編成する際は、注意!
Aランク
ヤタガラス(ガチャ)
【反射/超スピード/神】
アビリティ:AGB/MSM/連撃キラー
コネクト:超AW/ウォールブースト(発動必須)
発動条件:神以外が2体以上またはスピード型以外が2体以上
連撃キラーとウォールブーストで火力を出せる。
友スピアップで味方のサポートができる。
媽祖(ガチャ)
【反射/超バランス/神】
アビリティ:超AGB/超AW
コネクト:超AW/ウォールブースト(発動必須)
発動条件:神以外が2体以上または合計ラック100以上
超アビ、超バランスの効果で火力が高い。
ドレインがHP回復に役立つ。
サンラク(コラボ)
【反射/スピード/亜人】
アビリティ:超AGB/AW/超MSM+AB/FキラーM
ファーストキラー発動で一気にボスを削れる
Bランク
ブリキッド(ガチャ)
【反射/バランス/神】
アビリティ:超AGB/AW/神王封じM
超AGBと神王封じMで火力を出しやすい。
※地雷非対応の編成は2体までがおすすめ
【キラー対象の敵】
イザナミ/ツクヨミ/鳥/真アマテラス(ボス)
冥冥(コラボ)
【反射/バランス/亜人】
アビリティ:超AGB/AW/無属性耐性M/火属性耐性M
耐性で被ダメを大きく減らせる。
割合SSでボスを確実に削れる。
※地雷非対応の編成は2体までがおすすめ
ハービセル(降臨)
【反射/パワー/幻妖】
アビリティ:超AGB/MSM/火属性耐性/リジェネ+AW/SSチャージ
味方バフSSやSSチャージでのサポートが優秀
アイリス(コラボ)
【反射/バランス/亜人】
アビリティ:AGB/MSM+AW/回復M
アビとSSで回復面のサポートができる
Cランク
ベータ(コラボ)
【反射/スピード/亜人】
アビリティ:超AGB/AW/Lスピードモード
友スピアップや味方のSSターンを半分にするSSでサポート役として活躍できる
※地雷非対応は2体までがおすすめ
アンデルセン(ガチャ)
【反射/バランス/亜人】
アビリティ:MSL/AGB/AW
超バランス解放で火力が上がる。
シンドバッド(ガチャ)
【反射/超バランス/聖騎士】
アビリティ:AW
コネクト:超AGB/SS短縮(発動必須)
発動条件:サムライ以外が2体以上またはバランス型以外が2体以上
加速で味方の攻撃をサポートできる。
加速や号令SSで伝染ウイルスを広めないように注意は必要。
※地雷非対応は2体までがおすすめ
ネオ(ガチャ)
【反射/砲撃/亜人】
アビリティ:バリア/アンチ減速壁/アンチ魔法陣
強力な友情が敵へのダメージ源に。
バリアがウイルスを防ぐ際に役立つ。
オールアンチSSを所持
※1体までの編成推奨
織田信長X(ガチャ)
【反射/超バランス/サムライ】
アビリティ:超MSL/リジェネM
コネクト:超AGB/パワーオーラ(発動必須)
発動条件:聖騎士以外が2体以上または合計ラック100以上
加速で味方の攻撃をサポートできる。
火力が高く、大号令SSでの強引な突破も狙える。
※1体までの編成推奨
天魔の孤城【1】雑魚戦攻略
1ステージ目! ドクロマークの発動を優先
攻略の手順
- カチりんを倒してHWを展開
- 高いHPを保った状態で鳥を倒す
残りHPが多いほど攻撃力アップする仕様のため、先に回復手段を確保しておこう。
カチりんのドクロマーク発動でHWが展開されるので、HPが減ったら回復→鳥への攻撃を繰り返すと良い。
2ステージ目! 鳥は即死までに倒そう
攻略の手順
- カチりんを倒してHWを展開
- 高いHPを保った状態で鳥・ゾンビを倒す
- 呼び出された鳥を倒す
- 中ボスを倒す
鳥の右下攻撃は即死ダメージの白爆発。
中ボスを倒しても鳥は撤退しないので、雑魚を無視した攻略はできない。
敵のHP回復はないので、高いHPを保ちながらゾンビ・鳥の数を減らしてからイザナミへの攻撃にシフトしよう。
ワンポイントアドバイス
中ボスの頭上で弱点をカンカン
- イザナミの弱点は上側で固定されている。
- 弱点以外だとダメージを稼ぎづらいため、縦軸に弾いて中ボスの弱点カンカンを狙おう。
- 途中で鳥が呼び出されるので、白爆発までには配置の良い味方で倒しておくのがおすすめ
3ステージ目! ツクヨミは2体ずつ同時処理
攻略の手順
- ツクヨミの間に挟まって同時処理
LB有無で蘇生ペアを判別できる - 高いHPを保った状態で鳥を倒す
隣り合ったツクヨミは相互蘇生するため、2体ずつの同時処理が必須。
反射で挟まりにいき、着実に数を減らしていこう。
鳥はツクヨミを倒すとステージ暗転し倒しやすい配置になるので、最初は無視して良い。
天魔の孤城【1】ボスの攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
右上 (3ターン) | 気弾 合計約50,000ダメージ |
右下 (10ターン) ボス2は7ターン | 電撃 即死ダメージ(1体25万ダメージ) |
左上 (1ターン) | ロックオン地雷 ・2ターン起爆 |
左下 初回1ターン (次回2ターン) | 接触ウイルス×1 30,000ダメージ |
天魔の孤城【1】ボス戦攻略
ボス1! 左下の鳥を優先して処理
ボス1HP 約2億9,295万
攻略の手順
- カチりんを倒してHWを展開
- 高いHPを保った状態で鳥・ゾンビを倒す
左下の鳥は3ターン後に即死を放つので優先 - ボスを倒す
ステージ攻略のカギはゾンビを倒すこと。
即死リセットなどは行われないため、2ターン以内にゾンビを倒すことを心がけておけばOK。
左下の鳥のみ即死が早いので、先に倒しておくのもあり。
ステージ暗転後(ゾンビ処理後)
ステージ暗転後はボスの弱点を攻撃できるように敵が配置される。
伝染ウイルスや敵からの攻撃でHPが減っている場合は、先に回復してから右壁とボスの隙間に入り込もう。
ボス2! ツクヨミを倒してハートパネル起動
ボス2HP 約1億7,939万
攻略の手順
- ツクヨミの間に挟まって同時処理
LB有無で蘇生ペアを判別できる - 鳥とボスの間に挟まって火力を出す
- ボスを倒す
まずはツクヨミを倒し、ハートパネル起動を行おう。
1ターン経過するとボスが透明化するため、画面上半分にいる味方はツクヨミの隙間を狙いやすくなる。
クロスドクロ発動後
ボスの弱点がないため、鳥やシールドとボスの間でダメージを稼ぐ必要がある。
天魔の孤城【1】の鬼門となるので、自強化SSや守護獣は優先して使って良い。
また鳥の攻撃は全体14万ダメージの白爆発なので、ターン数の短い鳥から挟まりにいこう。
ボス3! ボスの足元に入ってカンカン
ボス3HP 約4億7,197万
攻略の手順
- ツクヨミの間に挟まって同時処理
- カチりんを倒してHWを展開
- 高いHPを保った状態で鳥・イザナミを倒す
イザナミは2ターン後に即死を放つので優先 - ボスを倒す
ツクヨミを2体倒すとステージ暗転&ハートパネルが起動される。
カチりん(HW)による回復手段も確保できるので、まずはツクヨミの処理を優先しよう。
クロスドクロ発動後
鳥とイザナミは放っておくと即死ダメージ、カチりんはSS遅延を放つ。
特にイザナミは即死まで2ターンと早いので、上壁で弱点カンカンして削りきろう。
ボスの足元が弱点固定
真アマテラスのみになったら、下壁の隙間で弱点往復してダメージを稼ごう。
ただし、伝染ウイルスの味方に触れるとHP管理が難しくなるので、配置次第ではHP回復に専念するのもおすすめ。